埼玉県内の児童養護施設で、入所している男児の体を触るなどわいせつな行為をしたとして、施設元職員の柴本雅俊(しばもとまさとし)容疑者(42)が逮捕されました。
長野県中野市の無職・柴本雅俊容疑者(42)は去年12月17日の夜から翌日の朝にかけ、当時勤務していた埼玉県西部の児童養護施設で入所している男児の体を触るなど、わいせつな行為をした疑いが持たれています。柴本雅俊容疑者は依願退職をしていますが、3年前ほど前から児童養護施設で働いていて余罪もあるとみられています。
この記事では柴本雅俊容疑者のFacebookを特定したので調査していきます。
柴本雅俊容疑者顔写真
柴本雅俊容疑者の顔写真は報道されている通りです。眼鏡をかけて小太りで坊主頭。あまり清潔感が感じられませんね。

ANN NEWS 引用

FNN プライムオンライン 引用
柴本雅俊容疑者Facebookを調査
Facebookで柴本雅俊のフルネームで検索すると1件ヒットしました。フェイスブックアカウントの顔写真は子供の写真になっています。柴本雅俊容疑者の幼少期の写真でしょうか。柴本雅俊容疑者は子供が好きで保育士の資格を持っているとのことだったので、自分の幼少期の写真をフェイスブックのアカウントの写真にしたのでしょう。
長野県中野実業高等学校卒業 学校法人北陸学園 北陸福祉保育専門学院 福祉保育学科卒業
近畿大学豊岡短期大学 幼児教育学科卒業
有資格: 保育士資格 幼稚園教諭二種免許 社会福祉主事任用資格 旧ホームヘルパー1級
柴本雅俊容疑者Facebookで元職場を特定 児童養護施設神愛(しんあい)ホーム
柴本雅俊容疑者のフェイスブックを調査すると、自己紹介の欄に児童養護施設神愛(しんあい)ホームと記載されていました。柴本雅俊容疑者は2020年4月から児童養護施設神愛(しんあい)オームで働いていたことが分かりました。報道によると、埼玉県西部の児童養護施設とありましたので、地図と一致します。
児童養護施設神愛(しんあい)ホームはキリスト教精神に基づいた施設です。
神愛ホームは、一貫してキリスト教精神に基づき、「養護サービスを必要とする児童が個人の尊厳を保持しつつ、
その有する能力に応じ自立した日常生活を地域社会において営むことができる福祉サービスが受容できるように援助することを目的として社会福祉事業を行っています。
神愛ホーム法人理念から引用
児童福祉法41条による児童養護施設として、キリスト教精神に基づき、創設者の市川茂平の思いを掲げた『愛と感謝』を法人理念として、全ての人に、全ての事に愛と感謝の気持ちを持って、児童を養護し自立支援を行います。
神愛ホーム基本理念
児童養護施設神愛(しんあい)ホームは児童養護施設として児童寮があり、他にも多目的ホールや、心理面接室があります。
定員50名の中舎ですが、6名~7名の児童を担当制で養育し小舎制という生活形態で家庭に近い養育を大切にしています。温かい寮そして温かいホームを目指しています。
神愛ホーム 施設紹介より
定員50名で6~7人の児童を担当制で療育していたとのことですが、柴本雅俊容疑者はこの担当制を悪用し男児にわいせつ行為をしていたのです。大人に、夜に体を触られるなんて怖かったに違いありません。誰かに相談することもできず、親族に相談することしかできなかったのです。抵抗することのできない子供に卑劣な行為を行った柴本雅俊容疑者を許すことはできません。
柴本雅俊容疑者Facebookで子供の未来を熱く語っていた
柴本雅俊容疑者のFacebookを調査していると、児童福祉法やいじめ、こどものことについて熱心に発言していることが分かりました。フェイスブックにはアメブロで、「現代ニッポンの水先案内人」というプロフィールで「怒りの鉄槌とミライへのお導きを綴るブログ」というブログを書いていると記載してありました。プロフィールとブログ名で検索してみましたが、検索では見つけることができませんでした。すでにブログごと削除されているのかもしれません。
フェイスブックの投稿は日常のことではなく、いじめ問題や児童福祉法など、子供の未来について熱く書かれていました。
このたび私のamebaブログをすべてリニューアルさせていただき先日より公開させていただきました。いままでの知識や経験などを活かして、子どもたちの健全育成や問題行動へのアドバイスなどの私論を随時載せていきます。ぜひ、amebaブログもご一読いただきますようお願いします。筆者は相変わらず…現代ニッポンの水先案内人です。ブログタイトルは改名して「悪い子」「いじめっ子」「困った子」と向き合う指南書にしました。子育てに悩みがありましたら、チャイルドカウンセラーとしての観点からご相談に応じます。もしよろしければご相談をお寄せください。
柴本雅俊 フェイスブックより引用
小学校で友達のことをどう呼ぶのか。ルール=校則のようにする小学校や中学校もあるとか…そもそも子どもには名前を決めることも選ぶこともできない。親や家族がつけた名前を名乗り続ける。改名する権利も原則、認められていない。単にフルネームプラス「さん」で呼び合うことを押しつけ、あだ名をつけるのを禁止するのではなく、そもそも「名前」とは何か、「個性」とは何かを議論するところから始めなければ元の木阿弥。これをやるなら学校だけでなく家族も地域住民も報道もありとあらゆるところであだ名禁止、呼び捨て禁止をしなければ意味がないのでは?詳しくは当サイトのブログをご高覧くださいませ。柴本雅俊 フェイスブックより引用
Facebookだけの投稿を見ると、熱心で素晴らしい人物だと好感を持てます。このような熱意を持っていながら、どこで間違った行動に至ってしまったのか不思議でなりません。Facebookで熱く語っておきながら、裏では子供にわいせつな行為をしていたのです。柴本雅俊容疑者は「子供が好き」だと周囲に語っていたといいます。大学に通い、保育士や幼稚園教諭の資格を取得。それらもすべて子供にわいせつな行為をするためだけだったとしたら?考えただけでも吐き気がします。気持ち悪い。
柴本雅俊容疑者には今回の事件以外にも余罪があるのでないかと捜査されています。そちらも引き続き調査してきます。
児童養護施設男児わいせつ事件概要
埼玉県内の児童養護施設で、入所する男児の体を触るなどわいせつな行為をしたとして、施設の元職員の男が逮捕されました。
長野県中野市の無職・柴本雅俊容疑者(42)は去年12月17日の夜から翌日の朝にかけ、当時勤務していた埼玉県西部の児童養護施設で入所している男児の体を触るなど、わいせつな行為をした疑いが持たれています。
警察によりますと、柴本容疑者が夜勤の時に被害に遭ったと男児から話を聞いた親族が警察に届け出て、事件が発覚しました。
柴本容疑者は被害届が出された数日後に施設を退職しています。
調べに対し、柴本容疑者は「体を触った」と容疑を認めています。
livedoor NEWS
世間の声



コメント